パスレル東大宮 就労移行支援ブログ

卒業生の声 H・Mさん(49歳/軽度知的障害・統合失調症)

本日は見事内定を頂き、9月中旬でパスレル東大宮を卒業した
H・Mさんにインタビューをさせて頂きました。

Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?

相談支援専門員さんにパスレル東大宮を紹介してもらいました。
見学のときに皆さんそれぞれ頑張っている姿を見て、自分も通ってみようと思いました。

Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみてどうでしたか?

最初は不安でいっぱいでした。でも、スタッフの方がいつも励ましてくれて、自分を信じることができるようになりました。
日々の個別訓練もすごく充実していましたし、レクリェーションもすごく楽しかったです。

あとは通所することで体力がつきました。

Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?

人と話すのが得意ではなかったのですが、事業所で同じように就職を目指す仲間たちと関わるうちに
だんだんと人と話すことが怖くなくなっていきました。
通所することで雰囲気が明るくなったと言われるようになった。
コミュニケーション面での成長も大きな変化の一つだったと思います。

Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?

一番助かったのは、就職に関するサポートですかね。
何度も面接の模擬練習を行い、適切な受け答えや自己PRの仕方を学ばせて頂きました。
埼玉に引っ越してきて1年ぐらいで土地勘もわからず、一人で就職活動は不安だったので
とても助かりました。ありがとうございました。

Q. 通所している期間大変だったこととは?

事業所に通い始めた頃は、毎日通うこと自体が大変でした。
通所する前は、規則正しい生活ができていなくて、朝起きるのがとても辛かったんです。
毎日決まった時間に通所するリズムを作るのが、最初はすごく大変でした。

Q、一番の思い出は?

皆で一緒に訓練したり、時には休憩中におしゃべりしたりしたことが一番の思い出です。
最初は不安でしたが、同じ目標を持った仲間がいたおかげで、心強かったです。
特に印象に残っているのは、他の利用者さんと夏祭りに参加できたことが良かったです。

Q、現在、就労中だと思いますが不安などはありますか?

新しい環境なので緊張で疲れてしまいますが、慣れてくると思うので頑張ります。
パスレルで学んだことを信じて、一歩ずつやっていこうと思っています。
スタッフさんも『困ったらいつでも相談してね』と言ってくれているので、それが心強いです。

Q、今後の目標は?

まずは、新しい職場でしっかりと仕事を覚えて、長く続けられるようになりたいです。
あとは慣れてきたら勤務時間を延ばせるようにしていきたいと思います。

Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします

最初は不安ばかりで、自分に出来る事なんてないと思っていました。
でも、スタッフさんや一緒に頑張った仲間たちのおかげで、少しずつ自信を持つことができるようになりました。
とくに、スタッフさんの温かいサポートや、焦らずに自分のペースで進める環境がとても助かりました。
いつも優しく話を聞いてくれたスタッフさんには本当に感謝しています。
もしまた悩むことがあったら、相談に乗ってもらえると思うと安心です。
本当にありがとうございました。

H・Mさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。

パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。

障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生の声 Y・Rさん(29歳/ADHD・うつ病)

本日は見事内定を頂き、9月下旬でパスレル東大宮を卒業する
Y・Rさんインタビューをさせて頂きました。

Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?

母親がすでにパスレルに通所していて、卒業と同時に入れ替わりで紹介してもらった感じです。
スタッフさんがめちゃくちゃ明るくて雰囲気がいいところだから見学してみればと誘われました。

Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみてどうでしたか?

率直に良かったと思います。仕事も決まり利用して良かったと思っています。
今年中に仕事を決めたいと思っていて、そこを理解してサポートして頂けたので
結果が出てすごい良かったと思います。

Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?

生活面が安定してきた事だと思います。
それまでは昼夜逆転の生活だったが、普通の生活に改善しました。

Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?

仕事先の紹介や、利用者同士の会話も間に入って頂きスムーズにコミュニケーションが取れたので
助かりました。

Q. 通所している期間大変だったこととは?

自己理解をするのに苦労しました。
それは履歴書作成のときに、自分の長所・短所を考えるときになかなか書き出すことが出来ず
時間が掛かってしまいました。
あとは体が慣れるまでは正直通所もしんどかったです。

Q、一番の思い出は?

みんなとレクリエーションで卓球をやったことですかね。
皆、真剣にプレーしていて面白かったです。
皆さん上手なので、勝った時は本当にうれしかったです。

Q、今後の就労に関して不安などはありますか?

前職よりも通勤距離が長いので少し不安だが、体調管理をしっかりして
頑張りたいと思います。

Q、今後の目標は?

とりあえず継続してお仕事が出来るよう頑張りたいと思います。

Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします

自分は焦って仕事探しをして失敗した経験があるので
皆さんには、焦らずゆっくりと仕事探しをして欲しいと思います。

またスタッフさんには本当に感謝しかありません。
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

Y・Rさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。

パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。

障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

おめでとうございます!9月は2名の方が就職にて卒業になりました。

皆様に嬉しいお知らせがあります。
9月は、2名の方が新たな一歩を踏み出し、就職の為パスレル東大宮を卒業致しました。

それぞれ軽作業と製造案件での就業になります。
努力と情熱が実を結び、新たなキャリアをスタートさせることとなりました。

新しい環境でのスタートが、ますます輝かしいものとなることを期待しています。

今後も、安心して新しい環境で頑張れるよう、私たちも全力でサポートしてまいります!

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

参加者全員が秋らしい素敵な作品を発表!それぞれ人間性あふれる、個性的な作品がズラリ。「秋の川柳大会」

皆さん、こんにちは!
昨日は毎年恒例の「秋の川柳大会」を開催しましたので、その様子をお届けします。

参加者全員が、秋らしい素敵な作品を発表しそれぞれ人間性あふれる、個性的な作品がズラリ。
笑顔に包まれた温かい時間となりました。

無記名投票を行った結果
見事14票を集め優秀賞に選ばれた方は・・・

エントリーNo,5 T・Nさん

「秋になり 値上げも一緒に やってくる」

秋という季節の変化に、現代の生活に直結する「値上げ」を掛け合わせることで、身近で共感できる内容になっています。
多くの人が日々感じている「物価の上昇」と季節感を組み合わせたところが新鮮でした。
「値上げも一緒にやってくる」というフレーズには、少し皮肉を込めたユーモラスな響きがあります。
秋の爽やかなイメージと、値上げというやや重苦しい現実のギャップが面白さを生み好評を博していました。

当日は18名の参加者が集まり、大変有意義な時間を共有出来ました。
ご参加頂きありがとうございました。

今後もこのような実習の機会を増やし、利用者さまの就労支援に力を入れていきたいと思います。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

利用者さんの就業初日に同行引率させて頂きました。

皆さん、こんにちは!
先日、就業が決まったご利用者さまの初出勤に同行引率させて頂きました。
少し緊張した様子でしたが、職場に近づくにつれて少しずつ落ち着いていく姿が印象的でした。
新たな環境での挑戦をサポートすることができ、大変嬉しく思いました。

これからも、継続して就労できるよう全力でサポートしていきたいと思います。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生の声 S・Tさん(59歳・統合失調症)

本日は見事内定を頂き、8月下旬でパスレル東大宮を卒業する
S・Tさんインタビューをさせて頂きました。

Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?

パンフレットを持っていたので前から知っていたんです。
興味はあったが年齢が気になっていたので連絡を躊躇していた。
でも勇気をもって連絡してみたら、雰囲気が良かったので見学させてもらいました。

Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみてどうでしたか?

スタッフの方々にいろいろ教えてもらい、パソコンも少し出来るようになったのでうれしかった。

Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?

通所をすることで健康的な生活が送れるようになった。
1年ちょっとで15kgぐらいやせました。
身体が軽くなり、おしゃれが楽しめるようになりました。

Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?

メンタル的につらい時に相談が出来てすごく助かった。
今までは自宅に引きこもることが多かったので。

Q. 通所している期間大変だったこととは?

夏の猛暑日などは通所がつらかったです。でも自分なりに対処しながら頑張って通所しました。

Q、一番の思い出は?

他の利用者の皆さんが頑張っている姿を見て
自分も頑張らなきゃな―って前向きになれた。
どうしても一人だと甘えが出る事が多かったので少し成長出来た自分をうれしく思いました。

Q、これからお仕事が始まるかと思いますが不安などはありますか?

未経験の仕事なので少し不安だが、頑張っていきたいと思ってます。

Q、今後の目標は?

早く新しい仕事に慣れて活躍出来たらと思います。

Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします

ほんとにスタッフの方にはやさしく接してもらい感動しております。
年齢も不安要素でしたが、こんな自分でも就職が出来て大変ありがたいと思っております。

S・Tさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。

パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。

障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

先日のパスレル夏祭りの様子です。

皆さん、こんにちは!先日行われたパスレル夏祭り
おかげ様で無事楽しく開催出来ました。

日頃の感謝を込めて、地域の方や近隣の事業所の方へお声がけさせて頂きました。

今年も利用者の皆さんと一緒に、焼きそば、フランクフルト、かき氷、クレープなど、夏祭りの定番メニューをたくさん用意しました。
焼きそばは、みんなで手際よく具材を炒めて、出来上がったものは香ばしくてとても美味しかったです。
フランクフルトはジューシーで、大人気でした!かき氷は、夏の暑さを吹き飛ばす冷たさで、シロップのカラフルな色合いも楽しめました。そして、クレープは生地を上手に焼き上げ、好きなフルーツやクリームをたっぷりと包んで提供しました。

どれも本当においしく頂くことが出来、笑顔が絶えない楽しい時間となりました。

当日は、たくさんの地域の方々にお越しいただき、大盛況でした。
屋台の前には、皆さんが楽しそうに並んでくださり、私たちもその様子を見てとても嬉しかったです。
利用者の皆さんも、地域の方々との交流を通して良い時間が過ごせたことと思います。

今後も、地域とのつながりを大切にしながら、利用者の皆さんと共に成長していきたいと思います。

最後に、夏祭りにお越しくださった皆様、本当にありがとうございました!
次回も楽しいイベントを企画しますので、ぜひお楽しみに!

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生の声 Y・Sさん(60歳・うつ病)

本日は見事内定を頂き、7月下旬でパスレル東大宮を卒業した
Y・Sさんインタビューをさせて頂きました。

Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?

事業所のチラシを見て問い合わせしてみました。
他の就労移行支援事業所に通っていたが閉所になり困っていたタイミングでした。
就職活動を始めた時期だったので助かりました。

Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみてどうでしたか?

前の事業所より明るい雰囲気で、無事仕事も見つかり良かったです。

Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?

以前の施設だとパソコンのカリキュラムがメインだったがあまり得意ではなかった。
パスレルだと作業系の訓練も充実しており、自分に合っていたと思いました。

Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?

会社見学時に同行して頂けたことが安心しました。
何かあると気軽に相談出来る雰囲気で助かりました。

Q. 通所している期間大変だったこととは?

とくになかったかと思います。
短い期間でしたが充実した時間でした。

Q、一番の思い出は?

前の事業所ではレクリェーションが無かったが、パスレルは充実していて楽しかった。
身体を動かすレクリェーションはとくによかったです。

Q、現在、就労中だと思いますが不安などはありますか?

今のところ大丈夫です。
焦らずゆっくりやっていこうと思っています。

Q、今後の目標は?

今のところ人間関係も良好なので長く仕事を続けて行きたいと思います。

Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします

スタッフさんにたくさんフォローして頂けたおかげで就職に繋がったので
皆さんも頑張って就職を目指して頂きたいと思います。

Y・Sさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。

パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。

障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生の声 Y・Sさん(27歳・うつ病)

本日は見事内定を頂き、7月下旬でパスレル東大宮を卒業する
Y・Sさんインタビューをさせて頂きました。

Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?

利用していた訪問看護事業所の看護師さんからの紹介で知りました。
ちょうど就労に意識が向いていたのですごくいいタイミングで見学させて頂きました。

Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみてどうでしたか?

自分に無かったパソコンスキルや就職に関する知識が養え自分にとってはすごく役立つ施設でした。

Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?

元気になったかと思います。
通所前は少し落ち込み気味だったので。
人と関わることで心が健康になった気がします。

Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?

就職先が事務系の仕事だったので
業務でも使えるパソコンスキルがとくに役立ちました。

Q. 通所している期間大変だったこととは?

しいて言うなら、人間関係ですかね。
あまり気にしなかったのですが、多少は…。

Q、一番の思い出は?

イベントが充実していて楽しかった。
皆で協力して成し遂げた充実感はとても良かったです。

Q、今後の就労に関して不安などはありますか?

4年ぐらいブランクがあるので不安だが頑張らないとと思っている。

Q、今後の目標は?

お金が溜まったら海外旅行に行く事と、ゲーミングPCが欲しい。
あとはどこかのコミュニティーに属して友達作りをして寂しさを埋めたい。

Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします

1年4ケ月間ありがとうございました。
いろいろありましたが、かわいがっていただいて助かりました。

困ったりわからなかったら、スタッフさんに素直に甘えることをお勧めします。
わからないままにせず積極的にコミュニケーションを取ってほしいです。
あとは体調に気をつけて、自分のペースで焦らず頑張ってください。

Y・Sさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。

パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。

障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

おめでとうございます!7月は2名の方が就職にて卒業になりました。

皆様に嬉しいお知らせがあります。
7月は、2名の方が新たな一歩を踏み出し、就職の為パスレル東大宮を卒業致しました。
それぞれ製造と事務案件での就業になります。

努力と情熱が実を結び、新たなキャリアをスタートさせることとなりました。

新しい環境でのスタートが、ますます輝かしいものとなることを期待しています。

今後も、安心して新しい環境で頑張れるよう、私たちも全力でサポートしてまいります!

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生が活躍中の職場イベントを見学させて頂きました。

皆さん、こんにちは!
昨日は、パスレルを卒業し、新しい職場で頑張っているI・Sさんが企業イベントに参加するという知らせを受け、私たちもその様子を見学しに行ってきました。

イベント会場に到着すると、まず目に飛び込んできたのは、I・Sさんの明るい笑顔でした。
卒業時に「笑顔を忘れないでください」とメッセージを頂きましたが、まさにご本人が実践しておりました。
さすがです。
彼女は販売業務を担当しており、来場者一人ひとりに丁寧に笑顔で対応していました。
I・Sさんの姿を見ると、その自信と落ち着いた様子から、彼女が新しい職場でしっかりと役割を果たしていることが伝わってきました。

I・Sさんの活躍を目の当たりにし、私たちも非常に誇らしく感じました。
就労移行支援事業所として、利用者の方々が自立し、新しいステージで輝く姿を見ることができるのは、私たちにとっても大きな喜びです。
今後も、I・Sさんをはじめ、たくさんの方々が自分らしく働けるよう、支援を続けていきたいと思います。

皆さんも、ぜひ彼女の成功を応援してくださいね!

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

企業実習に同行させて頂きました。

皆さん、こんにちは!
昨日、当施設の利用者さまが企業実習に参加しましたので、その様子をお伝えしたいと思います。

諸々の説明の後、早速作業を体験させて頂きました。
慣れない作業に戸惑いもありましたが積極的に取り組む姿勢がみられました。
初めての職場体験に緊張しながらも、一生懸命に取り組み、多くの学びを得ることができました。

今後もこのような実習の機会を増やし、利用者さまの就労支援に力を入れていきたいと思います。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。