卒業生の声 Y・Rさん(29歳/ADHD・うつ病)

本日は見事内定を頂き、9月下旬でパスレル東大宮を卒業する
Y・Rさんインタビューをさせて頂きました。

Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?

母親がすでにパスレルに通所していて、卒業と同時に入れ替わりで紹介してもらった感じです。
スタッフさんがめちゃくちゃ明るくて雰囲気がいいところだから見学してみればと誘われました。

Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみてどうでしたか?

率直に良かったと思います。仕事も決まり利用して良かったと思っています。
今年中に仕事を決めたいと思っていて、そこを理解してサポートして頂けたので
結果が出てすごい良かったと思います。

Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?

生活面が安定してきた事だと思います。
それまでは昼夜逆転の生活だったが、普通の生活に改善しました。

Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?

仕事先の紹介や、利用者同士の会話も間に入って頂きスムーズにコミュニケーションが取れたので
助かりました。

Q. 通所している期間大変だったこととは?

自己理解をするのに苦労しました。
それは履歴書作成のときに、自分の長所・短所を考えるときになかなか書き出すことが出来ず
時間が掛かってしまいました。
あとは体が慣れるまでは正直通所もしんどかったです。

Q、一番の思い出は?

みんなとレクリエーションで卓球をやったことですかね。
皆、真剣にプレーしていて面白かったです。
皆さん上手なので、勝った時は本当にうれしかったです。

Q、今後の就労に関して不安などはありますか?

前職よりも通勤距離が長いので少し不安だが、体調管理をしっかりして
頑張りたいと思います。

Q、今後の目標は?

とりあえず継続してお仕事が出来るよう頑張りたいと思います。

Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします

自分は焦って仕事探しをして失敗した経験があるので
皆さんには、焦らずゆっくりと仕事探しをして欲しいと思います。

またスタッフさんには本当に感謝しかありません。
いろいろとお世話になり、ありがとうございました。

Y・Rさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。

パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。

障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生の声 Y・Rさん(29歳/ADHD・うつ病)に関連する記事

郷土料理で心も満腹!地域の食文化から学ぶチームワークと生活スキル

皆さんこんにちは!
昨日は、利用者の皆さんと一緒に「調理実習」を実施しました!

テーマは「郷土料理」
郷土料理研究家の須賀様をお招きし、鮭のちゃんちゃん焼き、かてめし
大平(おおびら)、チキン南蛮、鶏飯などを作りました。

この調理実習は、単に料理を楽しむだけでなく、就職後にも役立つ段取...
郷土料理で心も満腹!地域の食文化から学ぶチームワークと生活スキルの画像

令和7年度 県央障害者就職面接会へ行ってきました。

皆さん、こんにちは!

昨日はパスレル東大宮の利用者4名と共に、令和7年度「県央障害者就職面接会」へ参加してまいりました。

このイベントは、障害や病気をお持ちの方の就労支援を目的とした
大変重要な機会であり多くの企業と求職者が集まりました。
会場は、就職をめざす多くの当事者の方...
令和7年度 県央障害者就職面接会へ行ってきました。の画像

卒業生の声 I・Yさん(45歳/統合失調症)

本日は見事内定を頂き、9月末でパスレル東大宮を卒業する
I・Yさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます。正直、今はホッとしています。
パスレルを卒業すると思うと少し寂しい気持...
卒業生の声 I・Yさん(45歳/統合失調症)の画像