2025夏祭りレポート:笑顔と活気に満ちた一日!

先日開催しました「2025夏祭り」、お陰様で大盛況のうちに終えることができました!
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
当日は、近隣事業所のスタッフさんや関係者にご来所頂きました。
焼きそばやたこ焼きの美味しい匂いが漂う中、ゲームコーナーでは元気な声が響き
ビンゴゲームなどは世代を超えて賑わっており、たくさんの笑顔で溢れていました。
今回の夏祭りも、笑顔いっぱいの時間になりました!
イベントを通じて協力する楽しさや、新しいことに挑戦する喜びを
共有できたことが、参加者の皆さんの自信につながれば幸いです。
これからも、みなさんと一緒にさまざまな活動を通して心身ともに元気を育んでいければと思います。
ご協力いただいた利用者の皆様、スタッフの皆様にも心より感謝申し上げます。
来年も、さらにパワーアップした楽しい夏祭りを企画したいと思っています。
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
訪問看護師が教える!命を守る熱中症対策セミナー

今年も暑い夏がやってきました。
年々暑さが増し、熱中症への対策が欠かせません。
「自分は大丈夫」と思っていても、熱中症は誰にでも起こりうる危険な状態です。
特に、高齢の方やお子さん、持病をお持ちの方は注意が必要です。
そこで、OK訪問看護ステーションより看護師の小川様にご来所頂き
家庭でできる効果的な熱中症対策についてお話しするセミナーを開催します。
当日は、熱中症の初期症状から、水分補給のタイミング、室内の環境づくり
いざという時の応急処置まで、専門的な視点からわかりやすく解説します。
セミナー詳細
開催日時: 8月14日(木)10時30分~11時30分
開催場所: パスレル東大宮(さいたま市見沼区東大宮4‐9‐3 藤倉ビル2F)
参加費: 無料
参加をご希望の方は下記よりお申し込みください。
それでは皆さんのご参加をお待ちしております!
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
「働く」を支える、身近な就労支援!
就職準備の総仕上げを徹底サポート!

~あなたの「働きたい!」を全力で応援します~
これまで積み重ねてきた日々の努力が実を結び、6月は2名の方が就職を実現しました。
そこでこの夏「就職準備の総仕上げ」として、以下のようなプログラムを強化中です。
☑履歴書・職務経歴書の最終チェック。
☑模擬面接
☑ビジネスマナー講座
☑就労に関する悩み相談
就労に向けた就職準備の総仕上げをパスレル東大宮が徹底サポート!
就労支援が身近に感じられる絶好の機会です。
無料で体験出来ますので、ぜひこの機会にご来所頂けますと幸いです。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
場所は東大宮。不安な気持ちに寄り添うサポートがあります。

障害や病気の影響で、働くことに不安があったり、なかなか就職に結びつかない…
そんな悩みを、ひとりで抱えていませんか?
パスレル東大宮では、「心の不安」に寄り添うご相談を随時受け付けています。
無理に何かを始める必要はありません。まずは、今の気持ちを話すことから。
お仕事に関する悩みや不安を抱えることは誰しもあるものです。
私たちは、障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ
充実した職場生活を送るためにサポートいたします。
相談は無料で行っています。
ご本人だけでなく、ご家族の方からのご相談も大歓迎です。
【問い合わせ先】
就労移行支援事業所 パスレル東大宮
ホームページ: https://heartbank.jp/
住所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-9-3 藤倉ビル2F
電話:048-871-9918
メール:passerelle@heartbank.jp
ぜひ、お気軽にお申込みいただき、お悩みを共有しましょう。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
卒業生の声 H・Hさん(62歳/うつ病)
本日は見事内定を頂き、6月末でパスレル東大宮を卒業する
H・Hさんにインタビューをさせて頂きました。

就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?
ありがとうございます。正直、まだ少し不安もありますが、それ以上にホッとした気持ちが大きいです。
親の介護と重なり、なかなか就活が出来なかったので約3年ぶりの社会復帰が出来ると思うと嬉しいです。
ここまで頑張ってきたので、ようやく一歩踏み出せるんだなと実感しています。
最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?
主治医の先生から「就労移行支援事業所という選択肢もあるよ」と教えていただきました。
気持ちがずっと沈んでいた時期だったので、「働くことがまた自分にできるのかな」と半信半疑でしたが
インターネットで調べてみたところ、同じような悩みを抱えた方々が通っていることを知り興味を持ちました。
それで一度、体験や見学をしてみようという気持ちになり、実際に訪問してアットホームな雰囲気や
スタッフさんの対応に安心できたことで、通所を始める決断をしました。
通所を始めて何か変化はありましたか?
目標管理シートの重要性をすごく感じました。
通所当初は、正直なところ「何を目標にすればいいのか」もよく分からず
ただ漠然と就職しなきゃ…という焦りばかりがありました。
気持ちばかり焦ってしまい、当初は休みがちでした。
でも、目標管理シートを使って、「週に何日通所する」「応募書類を○件仕上げる」
「模擬面接に挑戦する」といった具体的な目標を立てて、ひとつずつ達成していくことで
小さな成功体験を積むことができました。
あとは主治医の先生やケースワーカーさんにも就活を始めてから「顔色が良くなって
活力がありますね」と言われました。
就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?
パソコンなどいろいろ教えて頂き助かりました。
前職でも使っていたが、ブランクも長かったので正直不安でした。
わからないところを質問しやすい雰囲気があったので焦らず繰り返し
練習出来て良かったです。
一番の思い出は?
調理実習は楽しかったです。
いつも自炊しているが、たまにはみんなで作って食べれるのも悪くないな~と思いました。
オムライスがテーマのときは、ご飯の量を間違えデカ盛りオムライスが完成したのはご愛嬌。
今回の就職活動で苦戦したことと、それを乗り越えるための課題としては何があげられますか?
どちらかというと自分はプライドが高い人間だったので
就活をすればすぐに内定を取れるだろうと思っていました。
ですが、いざ活動をしてみると、ほとんどの企業に
年齢制限があり、門前払いが多くてビックリしました。
それからは気持ちを入れ替え、つねに求人情報をチェックして
年齢不問の求人があればすぐにエントリーするようにしました。
余談ですが、くじけそうなときはドリカムの「何度でも」を聞いてなんとかしていました。
差し支えなければで結構ですが、前職の退職理由を教えていただくことは可能ですか?
親の介護の為退職しました。
他に頼れる人がおらず自分で面倒をみるしかなくやむなく退職した次第です。
施設に預ける事も出来ず、仕事と介護の両立は正直厳しかったです。
これから就労が始まるかと思いますが不安などはありますか?
とくにありませんが、早く仕事に慣れるように頑張りたいと思います。
不安もありますが、前職と同じ業種なのでこれまでの経験を活かせるんじゃないかと思うので
そんな自分へも少し期待しています。
何よりも、焦らずに体調管理をしっかりして、困ったときは早めに周りに相談することを忘れずに続けていきたいです。
不安はありますが、それ以上に新しいスタートを前向きに考えたいと思っています。
今後の目標は?
そうですね、貯金をして車を買ってドライブがしたいと思います。
ゆくゆくは、今の仕事で自信を持って自分の役割を果たせるようになるのが目標です。
最後にパスレル東大宮へ一言お願いします。
とにかく皆さんにはあきらめないで頑張って欲しいです。
あきらめなければ可能性は無限大だと思うので。
スタッフさんには大変良くしてもらい、感謝しております。
健康に気を付けてこれからも頑張って欲しいです。
H・Hさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。
パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。
障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
卒業生の声 K・Mさん(62歳・双極性障害)
本日は見事内定を頂き、6月下旬でパスレル東大宮を卒業する
K・Mさんにインタビューをさせて頂きました。

Q. 就職おめでとうございます。今の気持ちはいかがですか?
ありがとうございます。
正直、まだ実感が湧いていないというのが本音ですが、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
年齢的にも「もう働けるところなんてないのでは」と思っていた時期もあったので、就職が決まったと聞いたときはとても嬉しかったです。
これから新しい職場で、一つひとつ丁寧に頑張っていきたいと思っています。
Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?
最初はチラシを拝見して興味を持ちました。
LINEで問い合わせをして、見学させていただきました。
とても活気がある事業所で好印象だったので通所を決めました。
今振り返ると、あの時チラシを見て連絡して本当によかったなと思っています。
Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみていかがでしたか?
最初は他の利用者さんがたくさんいたので圧倒されましたが
その後、皆さんとも話せるようになり少しずつ気持ちがほぐれていきました。
講義やパソコンの練習などを通して、「まだ自分にもできることがあるんだ」と
感じられたのが大きかったですね。利用者さん同士の交流もあって、年齢や障害の有無に関係なく励まし合える雰囲気が、とても心の支えになりました。
いろいろ迷惑をかけた部分もあるかと思うんですが
本当に通所出来てよかったと思います。
Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?
通所する中で少しずつ生活のリズムが整っていき、できることが増えていくのを感じて
「あ、今日も頑張れたな」と思える日が増えました。
適度な緊張感があり、いい訓練が出来ました。
脳トレが特によかったです。記憶力が少し改善出来たと実感しております。
Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?
年齢的な体力の不安もあったのですが、無理に詰め込まず、少しずつ慣らしていけるよう
調整してくださったのが本当にありがたかったです。
個人的にはパソコンの訓練がすごい勉強になりました。
わからなかったことが理解出来るようになり、自分でも書類作成ぐらいなら
出来るようになりました。
Q. 通所している期間大変だったこととは?
通所期間中、プライベートでいろいろあり
その期間の通所は大変でした。
あまりに大変だったので退所することもも考えていたが、色々相談に乗ってもらい
継続してよかったと今では思っています。
Q、一番の思い出は?
他の利用者さんと仲良くなれたことや、様々なレクなども楽しかったです。
そういう時間があったからこそ、通うのが楽しくなり、続ける力にもなりました。
卓球のレクなどは、強敵のスタッフさんを倒すことを目標に頑張っておりました。
いつも負けて悔しくて、悔しくて…。いつか負かしてやろうと狙っておりました。
Q、今後の就労に関して不安などはありますか?
1年ぶりの就業なので、少し不安があります。
新しい職場の環境にうまくなじめるか、仕事のペースについていけるか
とても心配しています。特に年齢的にも体力のことが気になるので、無理をしすぎないように気をつけたいと思っています。
でも、せっかく雇っていただけるとの事なので、期待に応えていけたらと思います。
Q、今後の目標は?
仕事についたからには、長く勤めたいと思っています。
あとは仕事とプライベートを充実させ70歳ぐらいまで
テニスを楽しみたいと思っています。
ちなみに最近気になっているのは空手とボクシング。
余裕が出てきたらどちらか習いたいと思っています。笑
Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします
1年間、お世話になりました。
すごい良くして頂き、皆様には大変感謝しております。
私がここで安心して通い続けられたのは、スタッフの皆さんの温かいサポートと
利用者一人ひとりを大切にしてくれる姿勢のおかげです。
アットホームな事業所で落ち着く居場所だと感じていました。
本当にパスレルに出会えてよかったと思います。
ありがとうございました。
K・Mさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。
パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。
障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
おめでとうございます!6月は2名の方が就職にて卒業になりました。

皆様に嬉しいお知らせがあります。
6月は、2名の方が新たな一歩を踏み出し、就職の為パスレル東大宮を卒業致しました。
それぞれレジャー業界と製造業界での就業になります。
努力と情熱が実を結び、新たなキャリアをスタートさせることとなりました。
新しい環境でのスタートが、ますます輝かしいものとなることを期待しています。
今後も、安心して新しい環境で頑張れるよう、私たちも全力でサポートしてまいります!
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
先日の「調理実習」の様子です。

皆さんこんにちは!
先日は、毎回ご好評を頂いております「調理実習」を開催しました。
今回のメニューは…「中華料理」
前日に買い出しをして、みんなで材料を切って、炒めて、盛りつけて…
普段あまり料理しないという利用者さんも、スタッフのサポートのもと
終始にぎやかな雰囲気で頑張ってくれました。
回を重ねるたびに、活気あるイベントとなり片づけまで集中して
取り組むことが出来ました。
今回の調理実習も、笑顔いっぱいの時間になりました!
調理実習を通じて協力する楽しさや、新しいことに挑戦する喜びを
共有できたことが、参加者の皆さんの自信につながれば幸いです。
これからも、みなさんと一緒にさまざまな活動を通して心身ともに元気を育んでいければと思います。
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
「調理実習」事前ミーティングを行いました。

いよいよ来週6月20日(金)に実施予定の「調理実習」
本日は3つのチームに分かれてそれぞれ「中華料理」について
事前ミーティングを行いました。
各班、それぞれチャーハンと餃子、プラス一品を作る予定。
必要な材料をリストアップ、そして役割分担を決めました。
皆さんから積極的に意見を頂き、かなり盛り上がったミーティングになりました。
これで、調理実習に向けての準備は万全です!
みんなが協力して美味しい「中華料理」を作り上げることを楽しみにしています。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
「憂鬱な梅雨時期を乗り切るための相談会」実施中

この時期、長引く雨と湿気により、心や体の不調を感じる方も多いのではないでしょうか。
気圧の変化や湿気の多さで、なんとなく気分が落ち込んでしまう……
そこで同じ悩みや不安がある方向けにお悩み相談会を実施中です。
また、障害や病気をお持ちの方に特化した情報やサポート制度についてもご案内いたします。
雨の日こそ、誰かと話してホッとひと息。
一緒に梅雨を元気に乗り切りましょう!
※当日は保護者の方や支援者の方も同席可能ですのでお気軽にご相談ください。
日時:平日随時実施中 13:00時~16:00時
場所:パスレル東大宮オフィス(住所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-9-3 藤倉ビル2F)
参加費:無料
申込方法:参加希望の方は、以下の連絡先にお電話またはメールにてお申込みください。
【問い合わせ先】
就労移行支援事業所 パスレル東大宮
ホームページ: https://heartbank.jp/
住所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-9-3 藤倉ビル2F
電話:048-871-9918
メール:passerelle@heartbank.jp
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
小さな命、続々と!メダカの産卵ピークに密着レポート②

皆さんこんにちは!
今朝、水面をのぞくと……
動いてる!?透き通った身体に、小さな目がキラリ。
あまりの数に、しばらく見入ってしまいました。
観察していると、1日ごとにしっかり成長しているのが分かります。
卵から稚魚になる過程は、とにかく感動の連続。
ただ可愛いだけでなく、命の尊さや成長の喜びを日々感じさせてくれます。
お近くの方は是非見に来て頂き、この感動をシェア出来たらと思います。
ではでは、お気軽にお越しください。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
まるで小さな宝石!メダカの産卵ピークに密着レポート①

皆さんこんにちは!
今年もメダカたちの産卵シーズンがやってきました。
暖かくなるにつれて水温も上がり、パスレル東大宮のメダカたちも元気いっぱい。
今まさに「産卵のピーク」を迎えています。
メダカの卵は、直径1ミリほど。よく見ると、卵の中で成長する目玉がうっすら見えることもあります。
日々観察していると、色の変化や中の動きが分かってきて、まるで自然の教科書のようです。
今は別の容器に隔離して、安心して孵化を待っているところです。
だいたい産卵から7〜10日ほどで孵化します。
孵化したての稚魚も元気に泳ぎ回っています。
産卵シーズンは、ただ可愛いだけでなく、生命の神秘を目の当たりにできる特別な時間です。
観察すればするほど、メダカの奥深さにハマってしまいます。
これからメダカを飼ってみたい方や、すでに飼育している方にも、ぜひこのワクワクする瞬間を楽しんでほしいです。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。