「この場所で働けて、本当によかった」—6年間の感謝を胸に。立ち上げメンバー岡島さん、最後のインタビュー

パスレル東大宮では4月末をもって大切なスタッフ、岡島さんが退職されました。
開所当初からのメンバーであり、利用者さん、スタッフ、そして地域の方々からも厚い信頼を得ていた岡島さん。
今回は、6年間の思い出や支援への思い、そして退職後の未来について、じっくりお話をうかがいました。
事業所の立ち上げメンバーとして関わったときのことを覚えていますか?
机もイスもない。パソコンも電話もない。「本当にここ、事業所になるの?」っていう状態からのスタートでした。
最初の数か月は、利用者さんもまだ少なくて、「ここから本当にうまくやっていけるのかな」って不安もありました。
でもその分、一緒に立ち上げた仲間との結束は強かったですね。
全員が同じ方向を向いて、「ここを必要とされる場所にしよう」って思っていました。
あの頃の風通しのよさ、誰もが手探りながら支え合った感覚。
それは、今も事業所の“空気”として受け継がれています。
ひとつの事業所の歴史を、まるごと見届けることができたのは、なかなかできない経験だと思います。
印象に残っている利用者さんとのエピソードはありますか?
ありがたいことに、本当にたくさんの方と関わらせてもらいましたが
やはり一番最初の利用者さんが就職までつながった時は本当に嬉しかったです。
人は、適切な支援と安心できる環境があれば、どこまでも変われるんだなって。
支援者である私自身が、利用者さんから力をもらっていると気づかされました。
支援するうえで感じていたやりがいや難しさについて教えてください。
支援の方向性で悩んだこともあれば、就職後すぐに退職してしまった方がいて
「自分の支援は間違っていたのでは?」と落ち込んだこともあります。
人が相手の仕事だからこそ、正解がひとつではない難しさがありますよね。
やりがいは、一人ひとりの変化や成長を見ることができた事ですね。
ほんの少しの前進でも、すごく大きな意味があると実感できる仕事でした。
それと、スタッフ同士の連携や励ましが本当に支えになっていました。
一緒に働いたスタッフたちへの思いを聞かせてください。
パスレルメンバーは優しくもあり厳しさもあり良いチームだったと思います。
忙しい日々の中でも、誰かが必ず声をかけてくれたり、ふとした冗談で笑わせてくれたり…。
この温かい空気感は、この事業所ならではだと思います。
皆さんの支えがあって、私はここまでやってこれました。
本当に、素晴らしいメンバーと一緒に働けたことに感謝しかありません。
差支えなければ、これからの新しい挑戦について教えてください。
まずは家族との時間を大切にしながら、自分自身のスキルアップを考えています。
資格取得や、やったことない仕事にチャレンジしてみたいと思っています。
利用者さん、スタッフ、関係者の皆さんへのメッセージをお願いします。
この6年間、出会えたすべての方に、心から感謝しています。
辛いときも嬉しいときも、いつも誰かがそばにいてくれて、助け合ってここまで来ることができました。
利用者の皆さんには、どうか自分らしく、焦らず、でも一歩ずつ前に進んでほしいと願っています。
離れていても、いつも応援しています。
本当にありがとうございました!
最後に…
岡島さんの温かく、まっすぐな想いが詰まったインタビューとなりました。
立ち上げから6年。
いくつもの壁を越え、たくさんの人の人生に寄り添ってきたその歩みは、私たちにとって大きな財産です。
本当におつかれさまでした。
そして、またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
「立ち上げからの6年間、すべてが宝物でした」退職スタッフインタビューに関連する記事
卒業生の声 M・Mさん(50歳/うつ病・ADHD・ASD)
M・Mさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます。まず無職からの脱出ということで取り急ぎ安心しました。
先の見えない状況...
卒業生の声 A・Kさん(19歳/トリーチャーコリンズ症候群)
A・Kさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます!無事に決まって嬉しいですし、ホッとしています。
でも、これから新しい...
おめでとうございます!3月は2名の方が就職にて卒業になりました。
3月は、2名の方が新たな一歩を踏み出し、就職の為パスレル東大宮を卒業致しました。
それぞれ不動産業界と建築業界での就業になります。
努力と情熱が実を結び、新たなキャリアをスタートさせることとなりました。
新しい環境でのスタートが、ますます輝か...