卒業生の声 F・Rさん(62歳/パーキンソン病)

本日は見事内定を頂き、10月末でパスレル東大宮を卒業する
F・Rさんにインタビューをさせて頂きました。

パーキンソン病を乗り越えて、62歳の新たな挑戦
「F・Rさんの就職ストーリー」

この度、私たちの就労移行支援事業所では、パーキンソン病を抱えながらも
62歳で新たな職場に挑戦されるF・Rさんの就職をサポートすることができました。

F・Rさんは、年齢や病気に負けることなく、強い意志で新たな一歩を踏み出しました。
その過程には、数々の困難もありましたが、最後まで諦めることなく努力を続けた姿勢は
多くの人に勇気と感動を与えてくれることでしょう。

パーキンソン病と共に歩む日々

F・Rさんがパーキンソン病と診断されたのは3年前のことです。
身体の動きが徐々に鈍くなり、日常生活にも影響が出る中
「自分にできることは何か」と常に考えていたそうです。
彼の目標は、病気を抱えながらも社会で役立つこと。
それが、彼にとっての生きがいであり、自分らしさを取り戻す道でした。
しかし、現実は厳しく、年齢や病気に対する社会の偏見に直面することも少なくありませんでした。
それでもF・Rさんは「自分ができる仕事を探そう」と決して諦めませんでした。

支援を受けながら前進

当事業所に通い始めたのは、F・Rさんが再就職を目指すための新たな挑戦の一環でした。
私たちは、彼の体調や日々の変化に合わせた個別のプログラムを作成し
無理なくスキルアップできるようサポートしてきました。
体力を維持するためのリハビリ訓練、自力で通所するための歩行訓練、就職活動の面接対策、パソコンスキルの向上など
多岐にわたる支援を他事業所とも連携を取り行いました。
特に印象的だったのは、F・Rさんの「チャレンジする心」。
パーキンソン病があるからこそ、自分のペースで少しずつでも前進するという姿勢が
スタッフや周囲の仲間たちにも深い影響を与えてくれました。

新しい職場での挑戦

今回、F・Rさんは軽作業の仕事に就くことが決まりました。
この職場では、F・Rさんの体調に配慮しながらも、彼の経験や誠実な人柄を評価していただいています。
新しい職場に向けての第一歩にあたって、F・Rさんは「不安もあるが
それ以上に期待が大きい」と笑顔で話していました。「病気があっても、自分にできることをやり遂げたい。
その気持ちがあれば、年齢や状況に関係なく、道は開けると感じています」と、その言葉には力強さがありました。

終わりに

F・Rさんの就職は、病気や年齢にとらわれず、自分らしく生きることの大切さを教えてくれます。
彼の姿勢は、多くの人にとっての希望であり、特に同じように困難を抱える方々にとって大きな励ましとなるでしょう。
これからも利用者一人ひとりの目標をサポートし、社会参加を応援していきます。
F・Rさんの新たな挑戦が、より多くの方々に勇気を与えることを願っています。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生の声 F・Rさん(62歳/パーキンソン病)に関連する記事

卒業生の声 A・Kさん(19歳/トリーチャーコリンズ症候群)

本日は見事内定を頂き、3月下旬でパスレル東大宮を卒業する
A・Kさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます!無事に決まって嬉しいですし、ホッとしています。
でも、これから新しい...
卒業生の声 A・Kさん(19歳/トリーチャーコリンズ症候群)の画像

おめでとうございます!3月は2名の方が就職にて卒業になりました。

皆様に嬉しいお知らせがあります。
3月は、2名の方が新たな一歩を踏み出し、就職の為パスレル東大宮を卒業致しました。
それぞれ不動産業界と建築業界での就業になります。
努力と情熱が実を結び、新たなキャリアをスタートさせることとなりました。
新しい環境でのスタートが、ますます輝か...
おめでとうございます!3月は2名の方が就職にて卒業になりました。の画像

先日の「調理実習」の様子です。

皆さんこんにちは!

先日は、毎回ご好評を頂いております「調理実習」を開催しました。
テーマは「フワフワ とろとろ オムライス」
心も身体も喜ぶ素晴らしいイベントとなりました。

調理実習は班ごとに分かれ、役割を分担して進めました。
初めて調理実習に参加した方もいらっしゃいましたが、スタッ...
先日の「調理実習」の様子です。の画像