本日は見事内定を頂き、7月下旬でパスレル東大宮を卒業した
Y・Sさんインタビューをさせて頂きました。

Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?
事業所のチラシを見て問い合わせしてみました。
他の就労移行支援事業所に通っていたが閉所になり困っていたタイミングでした。
就職活動を始めた時期だったので助かりました。
Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみてどうでしたか?
前の事業所より明るい雰囲気で、無事仕事も見つかり良かったです。
Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?
以前の施設だとパソコンのカリキュラムがメインだったがあまり得意ではなかった。
パスレルだと作業系の訓練も充実しており、自分に合っていたと思いました。
Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?
会社見学時に同行して頂けたことが安心しました。
何かあると気軽に相談出来る雰囲気で助かりました。
Q. 通所している期間大変だったこととは?
とくになかったかと思います。
短い期間でしたが充実した時間でした。
Q、一番の思い出は?
前の事業所ではレクリェーションが無かったが、パスレルは充実していて楽しかった。
身体を動かすレクリェーションはとくによかったです。
Q、現在、就労中だと思いますが不安などはありますか?
今のところ大丈夫です。
焦らずゆっくりやっていこうと思っています。
Q、今後の目標は?
今のところ人間関係も良好なので長く仕事を続けて行きたいと思います。
Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします
スタッフさんにたくさんフォローして頂けたおかげで就職に繋がったので
皆さんも頑張って就職を目指して頂きたいと思います。
Y・Sさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。
パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。
障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
卒業生の声 Y・Sさん(60歳・うつ病)に関連する記事
郷土料理で心も満腹!地域の食文化から学ぶチームワークと生活スキル
昨日は、利用者の皆さんと一緒に「調理実習」を実施しました!
テーマは「郷土料理」
郷土料理研究家の須賀様をお招きし、鮭のちゃんちゃん焼き、かてめし
大平(おおびら)、チキン南蛮、鶏飯などを作りました。
この調理実習は、単に料理を楽しむだけでなく、就職後にも役立つ段取...
令和7年度 県央障害者就職面接会へ行ってきました。
昨日はパスレル東大宮の利用者4名と共に、令和7年度「県央障害者就職面接会」へ参加してまいりました。
このイベントは、障害や病気をお持ちの方の就労支援を目的とした
大変重要な機会であり多くの企業と求職者が集まりました。
会場は、就職をめざす多くの当事者の方...
卒業生の声 I・Yさん(45歳/統合失調症)
I・Yさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます。正直、今はホッとしています。
パスレルを卒業すると思うと少し寂しい気持...


