卒業生の声(OB編) S・Kさん(32歳・統合失調症)

本日は、OBの方をお招きし今なお就労を継続している
S・Kさんにインタビューをさせて頂きました。

Q. 卒業後、どのような仕事や活動に携わっていますか?

物流倉庫でのピッキング作業をやっています。
以前はデータ入力もしておりました。

Q. 今の職場での就労期間はどれくらいですか?

2年ぐらいです。

Q. 今回が初めての就労との事でしたが不安などありましたか?

体力面が少し心配でした。
今は体力がついてきたので大丈夫です。

Q. 就労していく中で、自身の成長を感じた瞬間などはありましたか?

知らない人にも挨拶が出来るようになりました。
以前は人見知りがひどく、挨拶が苦手でした。
あとは公共交通機関を使っての移動が苦手だったが
今は10年ぶりに使えている。

Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?

各種講習(コミュニケーションやアンガーマネージメント)なども本当に役に立ちました。
先程、挨拶が苦手だったと言ったが講習で習った方法でどうにか対応出来ています。

Q. 卒業してからのパスレルの存在とは?

毎週、勤務終了後に連絡も取り合ってますし助かってます。

Q. 今後の目標とかはありますか?

貯金をして自分の好きな事に使いたい。
サッカーが好きなので海外の試合を観戦に行けたら最高ですね。

Q. 他の利用者様にアドバイス頂けますか。

あきらめないで継続して頑張って欲しい
最初はきついけど、働くって楽しいことなので。
お金も稼げますし。

Q. 2年前の自分に何か一言ありますか?

しっかりしろよと言いたいです。早寝早起きして毎日こいよと・・・。

Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします

挨拶も出来なかった僕ですが、ここまでこれたのもパスレルのおかげなので
お世辞抜きで、すごい感謝しています。

S・Kさん、本日はお忙しい中ご来所頂きありがとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。

パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど様々な面での支援をさせて頂きます。

障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生の声(OB編) S・Kさん(32歳・統合失調症)に関連する記事

郷土料理で心も満腹!地域の食文化から学ぶチームワークと生活スキル

皆さんこんにちは!
昨日は、利用者の皆さんと一緒に「調理実習」を実施しました!

テーマは「郷土料理」
郷土料理研究家の須賀様をお招きし、鮭のちゃんちゃん焼き、かてめし
大平(おおびら)、チキン南蛮、鶏飯などを作りました。

この調理実習は、単に料理を楽しむだけでなく、就職後にも役立つ段取...
郷土料理で心も満腹!地域の食文化から学ぶチームワークと生活スキルの画像

令和7年度 県央障害者就職面接会へ行ってきました。

皆さん、こんにちは!

昨日はパスレル東大宮の利用者4名と共に、令和7年度「県央障害者就職面接会」へ参加してまいりました。

このイベントは、障害や病気をお持ちの方の就労支援を目的とした
大変重要な機会であり多くの企業と求職者が集まりました。
会場は、就職をめざす多くの当事者の方...
令和7年度 県央障害者就職面接会へ行ってきました。の画像

卒業生の声 I・Yさん(45歳/統合失調症)

本日は見事内定を頂き、9月末でパスレル東大宮を卒業する
I・Yさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます。正直、今はホッとしています。
パスレルを卒業すると思うと少し寂しい気持...
卒業生の声 I・Yさん(45歳/統合失調症)の画像