卒業生の声 I・Yさん(41歳・多発性筋炎)

本日は見事内定を頂き、3月下旬でパスレル東大宮を卒業する
I・Yさんにインタビューをさせて頂きました。

Q. 最初、就労移行支援事業所をどのように知りましたか?

病気が発症して、やむを得ず前職を退職しました。
もう体力を消耗するような仕事は望めなかったので、どうやって仕事を探そうと思ってた時に
インターネットで「難病、就職」と検索したら「就労移行支援」と出てきて知りました。

体力的にも不安があったので、送迎サービスがあって
見学ののときに安心感を感じたパスレルを選んだ感じです。

Q. 実際、就労移行支援事業所を利用してみてどうでしたか?

初めての体験のときにとても緊張したのを今でも覚えています。
でもスタッフの皆さんも他の利用者さんも温かく迎えてくれたので
ここなら安心して通えるかなと思いました。

Q.就労移行支援事業所でのサポートはどのような点が特に助けになりましたか?

日々の散歩も、外を歩くことでリラックスできたし体力面でも自信に繋がりました。
パソコン検定も受かったのでうれしかった。努力すれば資格を取れるんだという自信に繋がりました。
結果が見えたのでうれしかったです。

Q. 通所を始めて何か変化はありましたか?

もともとあまり外に出ないタイプだったが、通所する事で行動範囲が広がったので良かった。
お話しできる人も増えて、コミュニケーションの幅が広がりました。
通所前とはまるで別人かのようです(笑)

Q. 通所している期間大変だったこととは?

子どもの受験と自分の就活でメンタルが消耗していた。
そんな時に自分の内定と息子の受験の合格の知らせを聞き
ダブルで桜が咲いたみたいで嬉しいです。
なので大変だった気持ちが吹き飛びました。

Q. 最後にパスレル東大宮へ一言お願いします

スタッフの皆さん、そして他の利用者様とも温かく迎えてくれてとても感謝しています。
最初は自分にできる仕事を探せればいいと思っていたが、スタッフさんから言われた
「自分のしたい仕事の方が長く続けられると思いますよ」と言われハッとしました。
目の覚める一言を頂き、そこからいろいろ本気になって仕事探しに身が入ったし、なんとか内定までたどり着けました。
本当にありがとうございました。

I・Yさん、就職おめでとうございます。
今後も、長く働いていけるよう、私たちも引き続きサポートさせて頂きます。

パスレル東大宮では、個別のニーズに合わせたサポートが充実しており
就職活動の支援や職場でのトラブルへの対応、メンタルヘルスのサポートなど
様々な面での支援をさせて頂きます。

障害や病気をお持ちの方々がより良いお仕事を見つけ、
充実した職場生活を送るためにサポートいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にご連絡ください

パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。

(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。

卒業生の声 I・Yさん(41歳・多発性筋炎)に関連する記事

卒業生の声 A・Kさん(19歳/トリーチャーコリンズ症候群)

本日は見事内定を頂き、3月下旬でパスレル東大宮を卒業する
A・Kさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます!無事に決まって嬉しいですし、ホッとしています。
でも、これから新しい...
卒業生の声 A・Kさん(19歳/トリーチャーコリンズ症候群)の画像

おめでとうございます!3月は2名の方が就職にて卒業になりました。

皆様に嬉しいお知らせがあります。
3月は、2名の方が新たな一歩を踏み出し、就職の為パスレル東大宮を卒業致しました。
それぞれ不動産業界と建築業界での就業になります。
努力と情熱が実を結び、新たなキャリアをスタートさせることとなりました。
新しい環境でのスタートが、ますます輝か...
おめでとうございます!3月は2名の方が就職にて卒業になりました。の画像

先日の「調理実習」の様子です。

皆さんこんにちは!

先日は、毎回ご好評を頂いております「調理実習」を開催しました。
テーマは「フワフワ とろとろ オムライス」
心も身体も喜ぶ素晴らしいイベントとなりました。

調理実習は班ごとに分かれ、役割を分担して進めました。
初めて調理実習に参加した方もいらっしゃいましたが、スタッ...
先日の「調理実習」の様子です。の画像