
皆さんこんにちは!
先日は、新年のスタートを華やかに彩るため「新春書初め体験」を開催しました。
当日は、まず書道の基本的な技法や筆の持ち方などの説明の後
各自が選んだ言葉や目標を半紙に書き上げました。
皆さんの集中力と真剣な表情が印象的で、まさに新年の決意を感じることができました。
参加者の皆さんからは、「久しぶりに筆を持って楽しかった」「自分の目標を改めて考える良い機会になった」などの
感想をいただきました。特に、初めて書道に挑戦した方々からは、「思ったよりも難しかったけれど達成感があった」との
声が寄せられました。
これからも、みなさんと一緒にさまざまな活動を通して心身ともに元気を育んでいければと思います。
お気軽にご連絡ください
パスレル東大宮では
相談・見学・体験いつでも受付中です。
何かお困りのことがありましたらお気軽にお問合せください。
(ゼロヨンハチ ハチナナイチ ノ ココイイワ)
ココイイワまでご連絡お待ちしております。
先日のイベント 「新春書初め体験」の様子です。に関連する記事
郷土料理で心も満腹!地域の食文化から学ぶチームワークと生活スキル
皆さんこんにちは!
昨日は、利用者の皆さんと一緒に「調理実習」を実施しました!
テーマは「郷土料理」
郷土料理研究家の須賀様をお招きし、鮭のちゃんちゃん焼き、かてめし
大平(おおびら)、チキン南蛮、鶏飯などを作りました。
この調理実習は、単に料理を楽しむだけでなく、就職後にも役立つ段取...
昨日は、利用者の皆さんと一緒に「調理実習」を実施しました!
テーマは「郷土料理」
郷土料理研究家の須賀様をお招きし、鮭のちゃんちゃん焼き、かてめし
大平(おおびら)、チキン南蛮、鶏飯などを作りました。
この調理実習は、単に料理を楽しむだけでなく、就職後にも役立つ段取...
令和7年度 県央障害者就職面接会へ行ってきました。
皆さん、こんにちは!
昨日はパスレル東大宮の利用者4名と共に、令和7年度「県央障害者就職面接会」へ参加してまいりました。
このイベントは、障害や病気をお持ちの方の就労支援を目的とした
大変重要な機会であり多くの企業と求職者が集まりました。
会場は、就職をめざす多くの当事者の方...
昨日はパスレル東大宮の利用者4名と共に、令和7年度「県央障害者就職面接会」へ参加してまいりました。
このイベントは、障害や病気をお持ちの方の就労支援を目的とした
大変重要な機会であり多くの企業と求職者が集まりました。
会場は、就職をめざす多くの当事者の方...
卒業生の声 I・Yさん(45歳/統合失調症)
本日は見事内定を頂き、9月末でパスレル東大宮を卒業する
I・Yさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます。正直、今はホッとしています。
パスレルを卒業すると思うと少し寂しい気持...
I・Yさんにインタビューをさせて頂きました。就職おめでとうございます!まずは、現在の気持ちをお聞かせいただけますか?ありがとうございます。正直、今はホッとしています。
パスレルを卒業すると思うと少し寂しい気持...


